きものカルチャー研究所 一色教室
短期習得&良心的な料金設定、そして確実に身につくカリキュラム
おひとりおひとりのかたと向き合い、きものが着られるようになりたい、着せられるようになりたい、という気持ちに応えられるよう、分かりやすいレッスンを心がけています。
現在、日曜日は定員のため、新規受講可能な曜日は平日のみです
このようなかたにおすすめ
・知識も実技も学びたい
・確実に身に着られるように(着せられるように)なりたい
・自分で着るだけでなく、人にも着せられるようになりたい
・着付けのことを全般的に学びたい
・茶道や華道をしているので、自分で着られるようにしたい
・将来的に着付けを活かした職業を考えている
・なるべく短期間で履修し、余分な費用をかけたくない
着付け教室の特徴
- 曜日や時間は、毎週固定ではなくても大丈夫です
- レッスン日時を決めたあとも、随時、変更は可能です。都合が悪い時は前日までにご連絡ください
- 少人数レッスンなので、しっかりと習得できます。マンツーマンの確約はできませんので、ご了承ください
- 特別な教材などは使用せず、こしひもを使用した一般的な着付け方法です
- 「昔に習ったけど忘れてしまったので、もう一度覚え直したい」というかたも歓迎です
- レッスンにかかる費用は、すべて最初に提示しています
- 進級については、あくまでご本人の希望次第で、自由に選択できます
- 勧誘や、強制的な販売等はいたしません
- 「自分で着たい」「人に着せたい」「着付けの資格を取得したい」など、そのかたの目的に合わせて進めていきます
- キモノは、美しさと合わせて着心地も大切。苦しさが苦手な方にも工夫して着られるようにご指導しています
- 季節ごとに 「着物でおでかけ企画」を開催。希望により自由に参加できます
- 中等科の修了後は、「きものカルチャー研究所」発行の着付け講師着付け師の取得が可能
コース
- きものカルチャー研究所のカリキュラムに沿って進めてまいります。
- 授業内容は、テキストを用いた学科と実技の両方となります。
- 試験も行うことによりいっそうご自身の技術向上につながります。
初等科 |
はじめて着物のことを勉強される方や、短期間で着物が着られるようになりたい方のための入門コースです。 |
---|---|
中等科 |
初等科を修了されたかたが対象。 |
高等科 |
中等科を修了されたかたが対象。 |
着こなし講座 |
初等科を修了しているかたが対象。 |
リターン講習 |
レッスンを修了して、通学を終えたかたが対象。 |
---|
進級や資格取得の強制、押し売り、などは致しませんのでご安心下さい。目的や目標などをお聞きして、そのかたに合ったコースをご提案させていただきます。
レッスン日時
開講日 |
月・火・水・木・日
10:00〜12:00
日程調整をしながら、空いている日に予約を入れて頂きます。 |
---|---|
場所 | 一色町自宅の和室 |
レッスン人数 | マンツーマン〜2名まで |
日程の組み方 | スケジュールは、おおよそ1か月分ごとに相談しながら決定します。都合の悪い日を避けて予定を組んでいただく事ができます。 |
日時の変更 | レッスン予定日に都合が悪くなった場合は、前日までにご連絡を頂ければ、振替が可能です。その際は分かり次第、早めにお知らせ下さい。 |
当日のお休みについて |
レッスン当日、急用や体調不良などでお休みされる場合は、キャンセル料を頂きます。費用は、一回分の受講料相当です。 |
その他 | 入学時に、受講規約順守について、書類の記入をお願いしております。 |
市外からも通ってくださっています
西尾市内のかたをはじめ、
半田・岡崎・安城・刈谷・名古屋・新城・碧南・蒲郡・知多方面、
などから、幅広い年代の方におこしいただいています。
独身のかた・子育て真っ最中のかた・子育ても落ち着きご自分の時間を有効に使いたいかた・正社員でお仕事をされているかた・自営業のかたなど、
お忙しい中でも時間を作って学んでいらっしゃいます。